2008年 初夏のディスプレー
写真をクリックで拡大写真が開きます


ウィンドウ・ディスプレー、初夏のテーマは「黄色」です。
とにかく全面的に黄色にしてみました。
黄色のモノトーン。

春から夏に向かうこの季節に似つかわしい、一番元気な色です。

3原色のひとつ。
太陽の色。
活動的で健康的な色。
幼さや未熟さの色。
一番目立つ、鮮やかな明るい色。鮮やかな黄色の顔料が開発されたのは、比較的新しい時期で、それ以前は自然の植物などを染料として使ったため、淡い、渋い感じの黄色が多かったようです。
たとえば日本では・・・

鬱金(うこん)色
カレーやたくあん漬けに使うターメリックで染めた色。
二日酔い対策で有名なアレです。

刈安(かりやす)色
イネ科の植物、刈安草は、刈りやすいからこの名前に。

山吹(やまぶき)色
平安の時代から、鮮やかな黄色の代名詞。黄色の花から名づけられた色は珍しい。

カナリヤ色
鮮やかな小鳥の羽毛の色。日本では18世紀に輸入され、流行しました。
ビビッドな合成顔料は、19世紀後半に開発されました。
カドミウムやクロームから合成された「レモンイエロー」。
アンチモン酸鉛の化合物、「ジョンブリアン」は、フランス語で「輝かしい黄色」の意味。

他にもいろんな黄色があります。

今年は、黄色の靴やバッグが流行っているらしいのですが、黄色いメガネはあまり見かけません。
だから、メガネを黄色く塗っちゃいました。
満遍なくスプレーするのって、結構難しいんです。

いろんな向きに置きなおしながら、3日くらいかかってスプレーしました。

何年か前に店の棚に並んでいたメガネも、今ではデッドストックです。
こうすれば、また表舞台で活躍できます。
昔のメガネには、メガネらしい良い型がありましたね。
大きいパネル(B0版)2枚は、文具の大洋さんで調達しました。
注文したら翌日には入荷。うれしいサービスです。

平面的なパネルに、奥行き感が出るよう立体的に工作をしてみました。

楕円形、って、どうやって作るか知っていますか?

2点間に紐をゆるく張り、その紐でできる3角形の頂点にペンを置いて、ぐるりとまわしていくと、きれいな楕円形ができるんです。

ただし、適当なバランスの楕円形を作るには、2次方程式を解かなければいけませんよ。
パネルの切れ端で、メガネのトレーを作りました。

カナリア色の羽毛に包まれたメガネが、とてもカワイく見えてきます。
無機質なようでいて、なんとなくウキウキする、黄色のモノトーンです。

過去のディスプレーはこちらから。
2006年 夏 2007年 正月 2008年 正月
2006年 秋 2007年 1月 2008年 1月
2006年 クリスマス 2007年 春
2007年 夏
2007年 秋
2007年 クリスマス

 BACK 

 HOME 




(C) OPTICIAN TAKAKURA all rights reserved.